ワキガだと服のワキ部分が黄ばんでしまう!【原因と対策】

Tシャツの黄ばみの画像ワキガの知識

服のワキ部分が黄ばんでしまったことはありませんか?

学校や仕事で着ることが多い、 白いシャツは黄ばんでしまったらとても目立ちますよね。

では、なぜ黄ばんでしまうのでしょうか?

ワキガと黄ばみには切り離せない関係がありました。

ワキガじゃなくても、気をつけていないとワキ部分が黄ばんでしまうこともわかりました。

今回は、ワキの黄ばみの原因と対策をご紹介します。

ワキガだと服のワキ部分が黄ばんでしまう原因

ワキガだと服のワキ部分が黄ばんでしまう!【原因と対策】

ワキガの原因である、アポクリン腺から出る汗は、皮脂やタンパク質などが多く含まれています。

本来、汗は無色透明ですが、皮脂やタンパク質の濃度が高いと、汗が白く見える場合があります。

脇に白い粉がついたりするのは、この汗が乾いて結晶化したものです。

さらにその汗が時間がたち酸化してくると、成分が変化し黄ばみになります。

ワキガの人は、汗の中に多くの成分がふくまれているので、この多くの成分が酸化し、他の人より黄ばみが起こりやすいということです。

服の繊維は難しく絡み合っているので、その中に汗が染み込むと、なかなか普通に洗濯しただけでは、皮脂やタンパク質の汚れは落としにくいのです。

そのため服に汗汚れが残り、時間がたち酸化して黄ばみになってしまいます。

酸化とは・・・物質が酵素と結びつき、性質が変化してしまう事をいいます。リンゴを切って放置すると、だんだん色が変化してきますね。これが酸化現象です。酸化は肌や体内で必ず起こる現象です。

ワキガの脇をシートでふき取ると黄色くなる

ワキガの人は汗拭きシートをよく使うと思いますが、ワキを拭いた後、シートを広げて見たことがありますか?

汗を拭いたシートは黄ばんでいるはずです。

これは、『汗がワキ表面で酸化して、汗自体が黄色くなってしまっている』ということです。

アポクリン腺から出る汗の中には、色々な物質が含まれていて、タンパク質などが代表的ですが、その中に【色素リポフスチン】という物質も含まれています。

この色素リポフスチンは、褐色の色をしています。

目にハッキリと見えるほど、汗に色は付いていませんが、色素成分が入った汗が服につくと服は黄ばんでしまいます。

酸化して汗が黄色くなることに加え、ワキガの人は色素リポフスチンが汗に含まれているので、さらに脇が黄色くなってしまうのです。

アポクリン腺から汗をかく

汗の色素成分や酸化で黄色くなる

後から汗をかくと無色な汗も黄色い汗と混ざる

黄色くなった汗が服につく

ワキガだとこのようなことが起こり、服が黄ばむ原因になります。

ワキガじゃなくても服のワキ部分は黄ばむ

ワキガじゃなくても、服のワキの部分は黄ばみます。

ワキガの人に比べたら、黄ばむ頻度や速度は遅いですが、ワキの皮脂や汚れが服に残り黄ばみになります。

またデオドラントを使っていると、色々な成分が混ざり合い、酸化して黄ばむ速度を速めてしまいます。

ワキガじゃなくても白い服を着る時は、ワキ汗に気をつけたいですね。

ワキガの黄ばみ対策

ワキの黄ばみ

対策をせずにいると、服のワキ部分は必ず黄ばんでしまいます。

特に白い服は黄ばみが目立ちます。

黒い服や、色のついた服を着ると黄ばみは目立ちませんが、学校や仕事で白いシャツを着なくていけないなど、白い服を着ないといけない時は、多くあります。

では服が黄ばまない為には、どのような対策をしたら良いのでしょうか?

ワキガの黄ばみ対策を、3つに分けてご紹介します。

ワキガの黄ばみ対策① 汗が酸化する前に防ぐ

アポクリン腺から出た汗であっても、最初は黄色くありません。

この汗が酸化で黄色くなる前に防げると、服が黄ばんでしまう状態を防ぐことができます。

汗拭きシート

汗拭きシートで、汗が酸化する前にワキを拭きます。

この時に強くこすってしまうと、ワキの黒ずみになってしまうので、注意して優しく拭きとってください。

デオドラントを使う場合は、汗を拭きとるたびに塗り直さないといけないのは、ちょっと面倒ですが1番気軽にできる黄ばみ対策です。

汗を洗い流す

ワキガだと服のワキ部分が黄ばんでしまう!【原因と対策】

これは仕事中や、出先では難しいのですが、シャワーに入れる時は積極的に入って、ワキの汗を洗い流してください。

そうすることで、いつも清潔なワキを保つことができ、ワキの黄ばみを防げます。

制汗剤

ワキガだと服のワキ部分が黄ばんでしまう!【原因と対策】

汗を抑える成分の入っている制汗剤をつけると、酸化する汗自体を防ぐことができます。

ワキガのニオイを抑えながら、制汗作用のあるものを選ぶといいですね。

ワキガクリームや制汗作用のあるデオドラントの記事はこちらから見る事ができます👇

ワキガと制汗剤
ワキガに対応する制汗剤を色々紹介します。この記事で自分に合った制汗剤を見つける事ができます。

ワキガの黄ばみ対策② 服に汗が付くのを防ぐ

いくら汗を抑えようとしても、100%汗を抑えるのは不可能です。

そのため汗を抑える対策をしながら、服に汗が付くのを防ぐ対策も必要になります。

ワキ汗インナーを着る

服の中にワキ汗インナーを着ることによって、服に汗がつくのを防ぐことができます。

白いシャツを着る時は、ワキの部分が厚くなっているワキ汗に特化したインナーが良いですね。

これを着ることによって、服まで汗が浸透しにくくなります。

ワキ汗インナーについての記事はこちらから見る事ができます👇

汗脇パットをつける

汗脇パッドをつけて汗染みを防ぐことも効果的です。

服の貼り方が難しいことや、位置を間違えると効果がなくなってしまうことがあるのがデメリットですが、上手く使えば汗染みを防ぐことができます。

汗の量が多い人は、ワキ汗インナーにつけて2重に予防することで、黄ばみ対策になります。

ワキガの黄ばみ対策③ 服に汚れを残さない洗濯の仕方

ワキガだと服のワキ部分が黄ばんでしまう!【原因と対策】

ワキガの黄ばみは、普通黄ばみより頑固で落としにくいです。

ワキガの黄ばみは、黄ばむ前に予防することが1番良いのですが、1度黄ばんでしまった服をどのように洗濯らいいのか、黄ばみに有効な洗濯の仕方をご紹介します。

◇用意するもの◇

  • 重曹
  • 食器用洗剤
  • ブラシ

重曹は油汚れに効果的です。

食器用洗剤も油汚れに良いので、2つを合わせて皮脂汚れを浮かせて取り除きます。

◇黄ばみの落とし方◇

  1. 500mlに大さじ1重曹を入れ、黄ばみの部分を付け置きしておく
  2. 重曹と食器用洗剤をだいたい1:1の割合でペースト状にする
  3. 黄ばみが気になる部分にペーストを塗る
  4. ブラシでこすって黄ばみを落とす

洗濯は水でしない

皮脂は水で洗濯しても、綺麗に汚れを落とすことはできません。

水で洗濯すると、皮脂は固まってしまうので、洗剤を使ったとしても繊維の奥の汚れは落とせないのです。

皮脂が溶けだす温度は、体温と同じだいたい40度くらいの温度です。

クリーニング店では約60度のお湯を使って洗濯をするそうです。

できれば家庭でもそのくらいで洗濯したいところですが、60度のお湯を使うこことは難しいので、お風呂の残り湯や、40度に設定したお湯で洗濯すると、黄ばみの予防になります。

黄ばみが簡単に落とせる専用洗剤

黄ばみ部分に塗って時間を置き、そのまま洗濯すると、簡単に黄ばみが落とせる洗剤をご紹介します。

クリーニング屋さんのワキ汗黄ばみ取り洗剤

Amazon

アイメディア ワキ汗黄ばみ取り洗剤 業務用 70ml

家庭にあるもので、洗濯する方法もご紹介しましたが、専用洗剤で簡単に黄ばみを落としたいという人はこちらがおススメです。

価格も500円程なので、気軽にお試しすることができます。

まとめ

ワキガの人の服が黄ばんでしまことは、避けられないことです。

対策をしなければ、必ずワキは黄ばんでしまいます。

白い服を着る時は、しっかりと黄ばみ対策をして、服が黄ばんでしまうのを防ぎたいですね。

タイトルとURLをコピーしました